会社は1円で作れるのか

ビジネス

会社は1円で作れるのか。


正解とも言えるし不正解とも言える。
シロでもあればクロでもある。

正確には

・資本金が1円の会社は作れる
・ただし設立手続きで資本金とは別に設立費用がかかる

ということで、自分の懐から出ていくお金は
1円じゃないってことですね。

私の場合は設立費用に68,510円かかった。
(「合同会社を68,510円で設立してみた」参照)

この金額がけっこう最低ラインじゃないかなーと思う。

設立費用にいくらかかるのか


設立費用の主な内容は以下のような感じ。

内容 株式会社 合同会社
必須か 金額 必須か 金額
代表者の印鑑登録証明書発行手数料 300円 300円
会社の印鑑作成費用 500円〜1万円程度 500円〜1万円程度
定款作成代行手数料+システム利用手数料(※1) 1万円程度 1万円程度
定款印紙代 4万円 4万円
定款認証手数料 5万円 不要
定款謄本代 約2,000円 不要
登録免許税(※2) 15万円 6万円
合計   20万〜25万円程度   6万〜10万円程度
(※1)「ひとりでできるもん」というサイトで作成した場合
(※2)資本金が2,143万円以上になる場合は資本金額×0.7%

 

会社の印鑑作成費用

会社の印鑑作成費用はピンキリ。
安いのだと実印1本500円くらいで買えちゃうけど
高いと1万円くらいしそう。

私が買ったのは法人印鑑3本セット(実印・銀行印・角印)で
2,680円のもの。

設立だけなら実印しか使わないけど、
あってもよいかなということで3本セットを購入。

もしかしたら将来社名変えるかもという人は
安い印鑑でよいかなと思う。


定款作成代行手数料+システム利用料

定款作成代行手数料とかシステム利用料は
自分で定款作成できるなら不要。

ただかなり面倒そうなので代行してもらうのがおすすめ。

会社設立ひとりでできるもん」は必要事項をサイトで
入力するだけで定款作成完了するからかなーり楽だった。

税理士さんとか外部専門家に直接頼むのもありだけど、
その後の顧問契約が条件というのも多いから
「顧問契約とかいらんのだけど…」という人は
上記サイト等を活用してやるのが良いと思う。


定款認証手数料、定款謄本代

株式会社でも合同会社でも定款作成は必要だけど
株式会社の場合は定款は公証人の認証が必要、
合同会社の場合は定款は認証が不要。
(ここで約5万円も違ってくる…)

なんで株式会社だけ認証が必要かというと、

【株式会社】会社オーナー(出資者=株主)と運営(経営者)が分離しているのが基本
合同会社】会社オーナー(出資者)と運営(経営者)が同一

なので、株式会社の場合は『出資者 VS 運営者』の争いが起こる
可能性があるから。

オーナーが経営者を解任できるルールなども定められている定款を
争いが起きそうな株式会社は第三者の認証を必須にして
しっかり定めておきましょう、ということなのかなと思う。


定款印紙代

定款印紙代は定款を紙で作成・提出する場合は必要だけど
電子定款の場合は不要。

紙だと印紙代がかかって電子版だと印紙代が
かからないって不思議…

印紙税法の話なのであんまり詳しくないけど
そういうものらしい…


登録免許税

これは株式会社でも合同会社でも必須。
株式会社と合同会社だと9万円も違う。

ハードルの差かな…

ちなみに、登録免許税は印紙を購入して
届出書に貼り付けるんだけど、
数万円の印紙を買うことってなかなか無い
(そもそも印紙を買うこと自体なかなか無い)から
法務局の印紙売り場で印紙買うときはちょっとドキドキする。


資本金1円について

資本金1円についてもちょっと触れとこう。

商法時代は株式会社は1,000万円、
有限会社は300万円という最低資本金制度があった。

会社設立にあたって1,000万円もしくは300万円は
必ず準備して会社にいれなきゃいけないですよ、ということ。

この最低資本金制度が2006年5月の会社法施行からは撤廃、
資本金1円で会社が作れるようになった。
(※旧商法から会社に関する部分を取り出して法律化したものが会社法)

けど資本金1円だとやっぱり会社としての信用力はないよね…

ちなみに、今回の会社設立は資本金1円にはしなかったけど
会社の信用力は置いておいて資本金1円にして謄本の写真とか
アップしたらおもしろかったかな…と少しだけ後悔している(笑)


To be continued…

コメント

タイトルとURLをコピーしました